グーグルのアドセンス(広告)を運営しているWEBサイトに貼りたい時、アドセンスの管理画面で「サイト追加」の操作をする必要があります。
新しくWEBサイトを作成してグーグルの広告を貼りたいなという場合、取得したアドセンスコードを所定の位置に貼り付けるだけでは広告が表示されません。
「サイト追加」の方法は、アドセンスの管理画面で、メニューの「サイト」>「サイトを追加」を選択。出てきたページの所定欄にアドセンスを貼りたいWEBサイトのアドレスを入力。次のページでWEBサイトとアドセンスをリンクさせるためのタグが指定されます。そのタグを所定位置に貼り付けます。貼り付け作業が終了したら、「送信」を選択。
そうすると、アドセンスの管理画面の「サイト」ページで確認。追加されているサイト一覧が表示されます。先ほど、追加したWEBサイトのアドレスは、「審査中」と表示されます。あとは、審査結果をひたすら待つだけです。審査期間は最長で14日間かかると明記されています。

審査に合格後、「審査中」が「準備完了」となり、晴れて新しいWEBサイトにアドセンスを貼ることが可能となります。
しばらくすると(待ち遠しいほど、時間がかかります)、アドセンスに登録したメールアドレスに「お客様のサイトでアドセンス広告を配信する準備が整いました」というメールが届きます。これによって、追加したWEBサイトにアドセンス広告が表示されます。
