平年よりも1日早く、昨年よりも2日遅い東海地方の梅雨入り

つぶやきブログ20190609



東海地方も梅雨入りしました。平年よりも1日早く、昨年よりも2日遅いようです。これから約1ヶ月くらい、雨模様が続くと思うと、どうにも表情だって湿りがちになってしまいます。

誰でもそうかもしれませんが、日々の生活はけっこう天候にも左右されます。例えば、毎週ジム通いしていても、ジムに行こうとした日がたまたま雨だった場合、ジムへ行くことを中止してしまうのものです。雨が降っているだけで、外出を控えてしまうんですよね。

逆に言えば、晴れたから布団を干そうとから、晴れたからこそできることだってたくさんあります。晴れて欲しい日となると、幸せな日だと思うんですよね。結婚式、入学式、卒業式もそうだし、運動会も。はたまた初デートの日、プレゼンの日とかね。そういう日が1日でも多くあるといいな。

令和元年、今年の夏は猛暑なのか冷夏なのか、よく知りません。皆さんはスマホ画面を見ることに熱心で、ろくに空を見上げませんよね。暑い、寒いを感じることが、スマホ画面越しかなと心配にもなります。

梅雨入りしたね、という会話が、家族で、友人同士で、恋人同士で、職場であるといいね。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。