問題
ワードプレスのダッシュボードに、「サイトヘルスステータス」が出てくるようになりました。そのブロックに、「改善が必要」という注意を発見。その内容をチェックしてみると、致命的な問題として、非常に古いデータベースサーバーを使っている、という点を指摘されていました。


早速、レンタルサーバーの情報を確認してみると、確かに昔むかしに使い始めたためそのバージョンが古いです。サーバーのバージョンは「5.1」で、改善点としては「5.6」を勧められています。
ワードプレスのテーマやプラグインは常にバージョンアップが必要なように、データベースサーバーもバージョンアップが必要なのです。
準備
レンタルサーバーは、ロリポップを使用しています。作業前に、データのバックアップをお忘れなく。
ロリポップの管理画面から、「サーバーの管理・設定」>「データベース」を選び、使用しているデータベースの「操作する」を選択。該当データベースの「phpMyAdminを開く」を選択。該当データベースをエクスポートします。「phpMyAdmin」ログイン時に、ユーザー名とパスワードを聞かれるので、事前に確認しておきます。また、該当サーバーの種類の選択をお忘れなく(番号で種類が分けられています)。

エクスポート方法を「詳細」に変更して、生成オプションの追加コマンド「DROP TABLE / VIEW / PROCEDURE / FUNCTION / EVENT」を追加チェック。その他は、そのままの状態で、ダウンロード開始。

エクスポートデータが、ダウンロードできたら準備完了です。
解決作業その1
データベースサーバーの新しいバージョン「5.6」を作成します。ロリポップの管理画面から「データベース」を選び、「作成」を選択。
「作成するサーバー」は、「MySQL5.6」であれば、どれでも大丈夫です。
「データベース名」は、任意の内容を入れます。
「接続パスワード」も、任意の内容を入れます。どちらも適切にメモしておきます。
すべての作業が終了後、「作成」を選択。これで、新しいデータベースが作成できて、新旧のサーバーが並びました。続いて、今度はデータのインポート作業があります。

解決作業その2
次に、新しく作成したデータベースの「操作する」を選択。該当データベースの「phpMyAdminを開く」を選択。
今度は、「インポート」を選択後、先ほどダウンロードしたデータを選択して、インポートします。私の場合、エラーが出てしまいましたが、特に修正もなく何回かやり直したらうまくできました。理由はよくわかりませんが、エラー内容によって対処方法があるようです。

これで、必要データの移動が完了です。使わなくなった古いデータベースサーバーは、削除します。私は、万が一も考慮してしばらくそのままにしてあります。
解決作業その3
ワードプレスを使用している場合、もうひとつ作業があります。PHPの記述で、データベースの変更を編集します。
該当のワードプレスの「wp-config.php」を開きます。まずは編集するために、オーナーの「書込」を選択して、保存。編集可能な状態にします。

「wp-config.php」の真ん中あたりをチェック。
「データベース名」
「DB_NAME」の箇所に、ロリポップ管理画面の「データベース名」を入れます。
「ユーザー名」
「DB_USER」の箇所に、ロリポップ管理画面の「ユーザー名」を入れます。
「パスワード」
「DB_PASSWORD」の箇所に、ロリポップ管理画面から「パスワード」を確認して入れます。
「ホスト名」
「DB_HOST」の箇所に、ロリポップ管理画面の「サーバー」を入れます。
全て変更編集後、「保存」。オーナーの「書込」を外して、再び「保存」。

これで全て完了です。該当サイトの表示や、ワードプレスの動作をチェックします。ワードプレスのダッシュボードに、「サイトヘルスステータス」が「良好」状態に変わります。お疲れ様でした。
