コロナ騒動が続いています。発生状況を見てみると、国内の感染者数は1万人を超えて、1万2千人に迫る勢いです。新規感染者数が、前日比で減っているのが救いですね。正解の状況については、見るのも怖いくらいです。
不安や緊張した毎日が続きます。ふと、プロ野球やJリーグが始まっていないなと改めて気づきます。たまにしかスポーツ観戦しない生活ですので、やっていないならやっていないでも生活はなんとなく流れていくものですね。
大相撲は無観客でも開催していますが、野球やサッカーができないのはやはり経費がかかりすぎるからでしょうか。高校生のインターハイも中止になりましたしね。お金の面と言うよりも、選手や観客の安心安全を考慮すると、やはり中止になると感じます。ステイホーム、観光に来ないで、という現状の社会では、何もできないのだと思います。目の前の現実をしっかりと受け入れて、今後の人生の糧にしていくしかありません。
例えば、過去のライブ映像をニュースなどでみると、少し気持ち悪さを感じてしまうのは僕だけでしょうか。この症状を和らげたり、無くしていくために、多くの時間がかかりそうです。
さて、ゴールデンウィークに何しよう。仕事のスキルアップのための勉強、読書三昧、DI Yで棚づくり、アコースティックギターの練習、料理の腕を上げる、パソコンゲームを楽しむ、まあいろいろありそうです。