梅雨ですね。この時期は、じとじとと蒸し暑いと経験してきましたが、今年は蒸し暑いというよりも少し肌寒さを感じます。いつもと同じ梅雨ばかりではないのだと改めて思います。
コロナ禍で、日本の進むべき舵取りが政治家によって行なわれています。たぶん、政治に無関心だった方も、できるだけ政治家の発言に振り向いている時期だと感じます。
そんな中での、夫婦の現職国会議員の逮捕。日本国民は誰もが肩を落としたと想像できます。
逮捕容疑が、公職選挙法違反で、いわゆる買収です。カネで票を集めたということです。けっこうな金額をばらまいたようで、発覚するに決まっていると思いますが、本人たちはみじんもそう思わなかったんでしょうね。想像力の欠如です。
カネを積めば当選できる事例を作ってしまった、広島県の地方議員も悪い影響がありそうです。何故、法律違反を働いたのか。きれいにまとめてしまえば、妻を想う夫の優しさになるのかな。ああ、気持ち悪さを覚えます。
ウィキペディアで検索すると、夫はどうやら衆議院議員を7期も務めています。ここに問題が潜んでいそうです。長いことやっていると、その地域で根ざした悪き習慣がはびこり、天狗になってしまうのだろうかと勘ぐります。例えば、国会議員は2期まで、という法律を作ってしまったらどうだろう。地元の国会議員も長く務めているけれど、なーんもやっていないですから。
また、自民党を離党するけれど、議員を辞職しないという頓珍漢な姿勢です。容疑が固まれば、議員辞職となるため、それまでのパフォーマンスかもしれないけれど、どれだけ欲の皮が突っ張っているのだと半ば感心します。お金を配った名簿リストが何故か存在しているのに、そんなことはやっていないという態度もあっぱれ。嘘をつく政治家の見本です。
ああ、ちゃんとしてくださいよ政治家の皆様。コロナ禍を乗り切るためにも、日本を力強く引っ張っていく、政治のリーダーシップもやはり必要です。
ブログで政治のことを呟くのは、なんか後味が悪いです。