都知事選、どんな感じなんでしょうか。愛知県民のため、全く状況が掴めませんが、コロナ禍でも結局、街頭演説合戦のように聞こえてきます。
日本の首都の知事選のため、誰が当選するのか気になる面もありますが、投票に関係がないためしっかりと候補者を見ていないのも事実です。
ネット検索で、候補者一覧を見てみました。総勢22名の立候補。政治を学ばずに、いきなり都知事選に立候補した方もいるようで、顔ぶれは多岐に渡ります。ユーチューバーもいますね。
思い出づくりや、実績づくりのために、立候補した方もいそうですね。そういえば、マック赤坂さんやドクター中松さんが見当たりません。前回から見なくなったのだろうか。
現職の再選に落ち着きそうですが、どうなんだろう。当初の勢いは当然ないとして、希望の党というひとつの政党をすぐに壊した方だからなあ。選挙のために作った党ですよね。対抗する方はパッとしないような。
公約も少しだけ見ました。固定資産税をゼロにして、一体どうやって社会を回していくのだろうか。コロナ禍を踏まえて、例えば、地方への移住を促す案があってもいいかなと感じます。東京都の人口は多すぎますから。
しばらくは観光がダメで、そんな中で東京をどう維持していくのか。都民の皆様の判断を注目していきます。