猛暑が続きます。ピークが落ち着いたというけれど、コロナ禍も続きます。地元のコンビニで、強盗未遂があったという話を聞くと防犯に対する不安が増します。ああ、大変な時ですね。それでも、生活していかなければいけません。
ベターホームの料理教室に通っていました。けれど、コロナの影響で長い間、休講となっていました。再開したとメールをもらいましたが、まだ新しく受講を始めていません。かれこれ3か月くらいが過ぎたかな。
料理を学ぶ気持ちが折れたといえばそうですね。でも、自炊することで、ちゃんと学んでいます。料理は段取りが大切。スーパーへの買い出しから始まり、メニューを考え、いざ調理となると作る順番が重要となります。料理が出来上がり、食べ終わってからも大変です。後片付けがありますから。さらに、次のために仕込みも必要かもしれません。ああ、大変。
料理教室では、料理に関する心構えも教えてもらえるので勉強になります。再開したいけれど、いつになるのだろう。
料理教室に限らず、こういう再開のタイミングに迷っていることがたくさんあります。決めかねてしまう時間は、ただの浪費で過ぎ去っていきます。
新型コロナについて、だいぶわかってきたようですが、一般人にはまだまだ未知な面が多いと感じます。コロナ専門病院を作るのならば、コロナ専門のテレビ番組があっても良さそうです。なぜ、どこのテレビ局でも、同じようなニュースを取り上げてしまうのか。同じ人をインタビューしているのか。
そんなことを考えながら、今日も自炊に励みます。