気づけば、今年の8月ももうすぐ終わろうとしています。結局、愛知県独自の緊急事態宣言により、なんだか何もできずに過ぎてきたなと振り返ります。その宣言の効果は一体どれほどあったのだろうか。検証をやるのかな。本日の夕方に開かれる、総理の記者会見も要チェックです。
新しい働き方が議論されていますが、個人的にはそれよりも新しい事業の立ち上げが大切だと思っています。個人業のため、働き方を変えたところで、そう大きな変化はないでしょう。新しい事業を立ち上げることが、つまり新しい働き方に自然とつながってくるはずですから。
ずーと、もう3年くらいでしょうか。新しい事業を模索しています。何がいいんでしょうね。自分で決めて、責任を持ってやっていける立場だから、色々とやりやすいはずです。でも、なぜか決めかねています。ダメですね。
稼げるかどうか、ニーズがあるのかどうか、マーケットはどうなっているのか、など検討項目は多そうです。頭を悩ませながらも、単純に自分が今好きなことを仕事につなげていくのがいいのだろうと思っています。
例えば、料理があげられます。一番面白い時期で、楽しみながらできていて、刺激が多いです。作った料理を食べてもらう、美味しい店を紹介する、食材を取り扱う、調理道具を取り扱う、料理を教えるなど、料理に関する仕事はいくつも挙げられます。
不動産鑑定士や行政書士など、士業の仕事も思い浮かびました。資格取得のためのテキストを買って読みましたが、ちょっと難しいかな。だいぶしんどいです。資格をとって、社会を良くしようという志が薄いからかもしれません。
コロナを原因としてしまうと、何も進まないと感じています。これをやっていくんだと、自分を激励していかなければ。皆様、最近どうですか。