バスケットゴールを購入して、肩の痛みを改めて知りました

バスケットゴール



先日、アマゾンでバスケットゴールを購入しました。安い買い物ではないため、長い間迷いましたが、ついに買いました。運動不足の解消のためになり、みんなで遊ぶこともできるから、いいかなと思ってんですね。

ヤマトの宅急便で届いてから、早速、組みたてて庭先に設置。取扱説明書通りに、バスケットゴールを組み立てましたが、結構大変でした。部品が重いんです。ネジパーツも多いため、取り扱いにとても苦労しました。二日かけて、結局多くの時間を費やしました。

晴れて完成となり、適した庭先に設置。おお、いいですね。

ボールが付いてきたので、すぐにリングへ向かってシュート。パスっと入って、とても気持ちがいいです。学生時代を思い出します。バスケ部ではありませんが、よく遊びでやっていましたからね。

ひとりでやっている分には、なんの問題もなく楽しめます。でも、みんなでやるとなると、張り切ってしまい、腕が回らないことに改めて気づきましたよ。腕がまっすぐ上に上がらず、斜め45度で精一杯なんです。とほほ。

ゴールから少し離れて、全身で力を込めてボールを投げようとすると、肩が悲鳴を上げる始末です。ひーって。

四十肩を克服したと思っていましたが、今度は五十肩だなあ。その治し方がわからないので、どなたか教えてください。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。