アメリカ大統領選挙の開票が行なわれています。他国の選挙のため、実感がありません。けれど、選挙結果に興味を持っていて、開票速報を見るようにしています。少なからず、日本での生活に影響が出てくると思っていますから。
共和党、民主党の違いをよくわかっていないため、どの州でどっちが勝った、という速報についても理解をしていません。現状の開票状況では、拮抗しているようです。どっちが勝つのだろう、どんなアメリカになるのだろう。全くわかりませんから、報道で学んでいくしかありませんね。
さて、アメリカ全土で選挙活動が忙しかったように、自分自身も小さく忙しかった10月です。仕事はコロナ禍の影響で変わらず動いていませんが、プライベートがとても忙しかったと振り返ります。
そのためか、大好きな読書がほとんどできずに、10月は1冊の小説しか読んでいません。目標では、今年に65冊の本を読むはずなんですが、半分ほどの31冊しか読めていないのも悲しいです。
あれもこれも、やりたいことが多いけれど、もう少しやりたいことを絞っていきたいです。そうしないと、やらなければいけないこともできなくなってしまいますからね。
今年も残すところ2か月です。何をやるにしても、コロナコロナの一年です。第3波の兆候が出てきたため、年末に向けて再び緊急事態宣言が出そうですね。
アメリカ大統領選挙の開票速報では、バイデン氏の選挙人票数が223で、トランプ氏のそれは174となっています。どうなるんでしょう。僕は、デスクワークに戻ります。