高速道路の右車線を、猛スピードで走り抜ける車を目撃

スピード車



車のドライブで、時々、高速道路を利用します。日本全国に高速道路網は整備されていて、次々に新たな路線ができていますね。確かに便利になりました。高速道路を使って、目的地まで短時間で行けるようになりましたから。

高速道路を使用している時、たまに遭遇する横着な運転の車。誰にも経験がありそうですね。それは、ものすごいスピードで右側レーンを走っていく車です。自分は大体80キロから100キロで走っていて、それ以上の速度ですから、まあ120キロくらい出しているのかな。狭い日本、そんなに急いでどこへいく。

今の車は、スピードを出してもぐらつくことなく、逆に安定するくらいですからね。誰もが知らないうちにスピードが出ているのかもしれません。

先日は、本当に横着な車を見かけました。白のドイツ車ですよ。三車線の一番右側を猛スピードで走り抜けていきました。なぜそんなにスピードを出すのか。まあ、知ったことではなく、ただただ自分の身に何も降りかからないように祈るだけです。関わらないのが一番です。滑稽な話で、その車は料金所のETCレーンでエラーを出して右往左往していました。挙句にバックして一般レーンに移動する始末ですから、かっこ悪いなあ。

このブログでも言ったことがありますが、スピードを出せない車をどこかのメーカーが作らないかな。時速100キロまでしか出せない車をね。スピードメーターには180キロまで出せるようにしめされていますから、これじゃあ事故を減らそうという気持ちがないと言っているようなものです。

スピードを出しすぎる車がいるから、渋滞が発生し、事故が起こるのではないでしょうか。ああ、なんだか愚痴になってしまいました。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。