インターネット環境を、「IPv6」に切り替えました。それに伴い、新たにバッファローの親機と中継器(WRM-D2133HS/W1S)に交換。ネット利用時の、速度改善を実感できています。
ただひとつだけ不具合が発生しました。
WordPressの操作時で、画像投稿ができなくなりました。「アップロードを中止しました」「ファイルサイズを小さくしてください」など、エラーメッセージが頻発。もちろん、ファイルサイズは小さく、問題はありません。WordPress作業時以外では、ネット利用時に何も問題が起きていません。
その解決方法はとても簡単でした。
“対処法”
中継器の設置場所を変えてみる
中継器の前面にあるランプが、白と青の点滅でした。説明書を読んでみると、未接続状態とのこと。しかし、ネット利用ができている状態。多分、不安定な状態であると想像できたため、中継器をできるだけ親機に近づけました。しばらくの待機時間を経て、無事に不具合が解消されました。
ネット利用では、有線接続が安定します。でも、延々とコードを伸ばさないといけないため、躊躇いがあります。無線接続では、親機と中継器の設置場所が大切だと確認できました。