メリークリスマスイブ。コロナ禍で気持ちが沈みがちですが、クリスマスの気分だけでも味わいたいものです。モスチキンをネットで予約し、スパークリングワインをカルディで買ってきました。ささやかなクリスマス会を噛み締めたいです。
この前、セブンイレブンで買い物をしました。ガムをひとつだけ購入。レジに行って、商品をカウンターに置いてから、お金も置きました。すると、店員さんが画面にタッチしてください、と言います。あれ、年齢確認でもあるのかな、と不思議に思いながら画面を見てみました。
そこには、支払い方法を選ぶ画面があったのです。現金のマスをタッチ。そしたら、お金をすぐ下の投入口に入れてください、とさらに言われました。
なるほど、コロナ禍による接触の機会の削減なんですね。セミセルフレジと言うそうです。このレジのオペレーションには、ちょっと驚きました。知らないうちに、こういう状態ですからね。浦島太郎の気持ちになりました。
近所のファミリーマートでは、まだそういう状態ではないけれど、すば楽するとそうなるのだろうと想像します。
さらにいうと、レジは無人となり、自分でバーコードをピっピっとやっていくことになりそうですね。
コロナ禍にならなくても、もっと早くに無人レジ化になってもよかったよなあ。それの良し悪しではなく、人がやっていたことをロボットや機械で賄っていく時代だということですね。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。今年もあと少しです。