ごみ収集場にカラスが集まっていてビックリ

ゴミ出し



朝のゴミ出しは、主に自分が担当しています。家族の誰かがやらなければいけないことで、なんとなく自分が適任のように感じていて、かれこれ長いこと続けています。可燃ごみ、不燃ゴミ、プラスチックごみ、金属ゴミなど、指定された曜日ごとにきちんと出しています。

朝の日課があると、それだけで人生が豊かになり、その日を気持ちよくスタートできると感じています。時折、ご近所の方と会って、挨拶を交わすことにも充実感を覚えます。

先日のゴミ出しの時、異様にカラスがゴミ置き場に集まっていました。よく見ると、どうやら生ゴミが袋から溢れ出ていたようです。賢いカラスたちは、その餌に集まっていたのです。生ゴミと一緒に色々なゴミも道路に散乱していて、みっともない光景が広がっていました。多分、誰かのゴミ出しが甘かったのだと想像します。

どこの町内会でもそうかもしれませんが、ゴミ出しのルールを守らない人がいますよね。可燃ゴミの日に不燃ゴミを出したり、粗大ゴミを置いて行ったリト、ゴミ置き場はやりたい放題の野放しです。

もうすぐ町内会の役割が回ってきます。その時は、ゴミ出しの面倒を見ないといけないよなと今から思っています。注意喚起をうまくできるかな。

名古屋市のように、各自宅の前に、ゴミ袋を出す方法にしたらどうだろう。自分の家の前に、そりゃ不法なゴミは出ないでしょう。

ゴミ出しひとつにおいても、みんなで考えていきたいよね。今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。