体力をつけて、サッカーを教える仕事に携わります

サッカー



今度、子ども達にサッカーを教える仕事に携わります。教えるといっても、一緒にサッカーを楽しむ感じで、偉そうなことはとても言えません。

現在、それに向けて事前講習を重ねています。コロナかもあり、YouTubeを見ながらの研修で、ああこういう時代なんだなと感じます。画面を凝視しながら聞くことが、日常になっていくのだろうと想像します。

児童が主役であることなど、研修内容は当たり前のことを学ぶだけですが、こちらとしては何をやるにしても新鮮です。コロナ禍で本業の広告の仕事がなくなる中、新しい仕事に挑戦しますからね。うん。

研修を受けることに心配はありませんが、体力面が気になっています。見守ることが多いと思いますが、時にはこども達と一緒に走ったりトレーニングしたりするはずです。となると、ある程度の体力をつけて望んだ方がいいに決まっています。少しずつですが、近所をジョギングして鍛え直している最中です。

また、ウップシューズやウエアを揃えないといけません。これが大変です。スポーツジムに行く格好はクローゼットで見つけられます。けれど、サッカーをやるとなると、特にそれらを持っているわけではないので、事前投資です。

仕事として、うまく回っていくことは少し先になりそうです。さらに言うと、コロナ禍がこれ以上ひどくなると、子ども達とサッカーを一緒に楽しむ機会が中止になるのだろうと想像しています。

とにかく、今年は新しい仕事に挑戦です!今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。