東京オリンピック・パラリンピック、色々と問題がニュースで取り出されていますね。一体どうなるのでしょう。開催するしかない現実ですが、開催内容がズタズタになってしまうのではと誰もが感じていると思います。
運営する組織委員が失言してしまい、足元が崩壊。アスリートの練習不足が露呈。そもそも海外のアスリートが胸を張って来日できるのかなと疑問です。日本全国を聖火ランナーが走ることは、ほぼ不可能かな。中止にするしかないような気がします。大会規模を縮小するという構想なら、やむなしの判断になりそうです。
新型コロナウイルス感染拡大の防止を進めていくのならば、無観客を早く決断するべきですよね。行動を抑制してください、と散々言ってきている現状です。ワクチン接種の進捗によっては、ワクチン接種済の方に限り、観戦可能になるかもしれません。
延期や中止による経済的損失が、ネット検索でたくさん上がってきます。結構、怖い数字が並んでいますね。約4兆円の損失って。この2月に、一体どんな風に局面が変わってくるのか、きちんと見聞していきたいです。
無関心になってしまうことは避けたいと思っています。でも、気運は上がってきませんね。公式サイトチェックしてみると、開催まであと164日となっています。時間がないよなあ。東京から遠く離れた地方の住民ができることは、何もないのだろうか。コロナ対策をしっかりやるしか思い浮かびません。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。