コロナ禍ですが、確定申告の準備をぼちぼち進めています

確定申告



確定申告の時期です。新しい仕事に携わるタイミングに、年度替わりの仕事が入ってきて、嬉しいほどの忙しさとなりそうです。でも、コロナ関係は、ワクチン接種もドタバタですし、決して安心できないから、素直に喜べないかも知れません。

確定申告ですが、僕は全て自分でやっています。税理士さんに相談することなく、ネットで調べながらできますから。会計ソフトを浸かってしまえば、難しい計算も瞬時にできます。

国税庁の申告コーナーも利用していますが、あれはよく落ちてしまいます。入力の途中で画面が真っ白になってしまう事態が、何度もありました。これから、申告する人が多く利用するようになると、ますます動きが悪くなるのかなと思っています。

今年の確定申告の会場は、事前に整理券を配布するところが多そうです。ネット申告を推奨している中、どれだけ会場混雑が緩和されるのだろうか。

コロナ禍で、申告期限が延長されたけれど、早く終わらせたいです。申告書を提出しないと、なんだか落ち着きませんから。デスクの上は、領収書の山が連なっています。1年は早いなあ。あれ、去年の今頃は、まだコロナ騒動が大ごとではなかったかな。緊急事態宣言が出る前だったかな。

コロナ禍といっても、やるべきことをちゃんとやりたいと思います。今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。