市役所は駐車場も庁舎内も混雑。うまく付き合っていきたいです

市役所



寒の戻りで、再び冷え込んできました。今朝の日本上空の天気図は、ものすごい低気圧が居座っていて、北海道を中心に猛吹雪の予想です。窓の外を見ると、風が強く吹いていて、新築現場にはられちるブルーシートが大きく波打っています。春はまだ遠いなあ。

この前、隣町の市役所へ行きました。窓口に用事があるわけではなく、ラックに入っている資料が欲しかったので、取りに行ったんです。結構広い駐車場があるにも関わらず、満車状態でぐるぐる回って空きを探す大変さでした。郊外に市役所があるとどうしてもこうなってしまいます。

車を止めて、庁舎に入ると、今度は人で混雑していました。確定申告が近いためか、その相談の列がありました。自分の都合だけで、役所を頼る人は結構多いと感じています。上から目線で接するのではなく、日頃から信頼関係を気づいたコミュニケーションを図っていくと、何か起こった時でさえ円滑に解決されるのかなと思っています。

もしかしたら閉鎖的になってしまう行政こそ、もっと透明性をあげてほしいですね。災害が起きた時、避難所でどなたが対応してくださるのか、事前に顔を知っていた方がいいに決まっています。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。さて、新しい仕事が始まります。頑張るだけです。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。