報道の通り、東京オリンピック・パラリンピックにおける海外からのカッ客の受け入れが中止となりました。衝撃の結論です。
この結論に至る時期が、遅かったのか早かったのか判断できません。でも、今年の夏にコロナがおさまる気配がないため、もっと早くてもよかったかなと感じます。オリンピックを見に行く場合に限り、海外渡航が認められるというわけにはいきませんよね。
海外の観客が一人もいない場合、オリンピックやパラリンピックが運営できるのか。終始めんは確実な赤字になりますが、競技は進行できるのかな。
極端に考えを巡らせると、オリンピック中止への布石が打たれたとも思います。開催地の東京は蒸し暑いから、マラソン開催が北海道へ変わりました。開閉会式の演出者がコロコロ変わり、そういえば国立競技場の計画も当初から変わったなあ。
高校野球や他の部活動での対外試合が軒並み中止に追いやられている昨今、オリンピックは特別にやるというのも、もしかしたら変だなあと感じます。
呪われていますね、東京オリンピック・パラリンピック。大会の開催が一体何につながっていくのだろうか。