伊勢神宮へ参拝。参拝客はだいぶ少なかったです

御朱印帳



先日、伊勢神宮へ参拝してきました。日頃の感謝の気持ちを込めての参拝です。家族が言う、正式参拝ルートでそれぞれのお宮さんを参拝して回ってきました。

午前中に約10箇所のお宮さんに行かなければいけないため、けっこうハードなスケジュール。早朝から出発して行きました。高速道路の集中工事にあってしまったけれど、予定よりも15分遅れで、最初のお宮さんに着くことができました。

少し肌寒かったけれど、その後も順調に参拝することができ、午前中に終えることができました。お昼15分前でしたから、ギリギリでしたね。

あれだけたくさんのお宮さんを、午前中で参拝して回ることができた訳があります。参拝者が少なかったことですね。いつもなら、参拝のために順番待ちで時間を取られますが、すぐに参拝できました。内宮や外宮ですら、参拝客が少なかったです。

車の駐車についても、どこへ行ってもすぐに駐車できました。おかげ横丁がある内宮の駐車場は、いつもなら駐車するために並びます。そんな不安は杞憂でした。観光バスを1台もみませんでした。そういえば、海外からの参拝者も見ませんでした。

コロナ禍で、参拝を控えてしまうのはもちろんです。けれど、緊急事態宣言がなく、マスク着用などコロナ対策をとって参拝しようと思ったのです。

どこに行くにしても、コロナの話題がついてきます。そんな時代に生きていますね。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。