“ジャガイモ作りに挑戦!”
種芋の準備ができたら、いよいよ植え付けです。
石灰をよく混ぜた土で、畝を作ります。畝の幅は約70センチ、高さは気持ち低めで、5センチから10センチでいいでしょう。種芋を、約30センチ間隔で植え付けていきます。

植え付けの深さは、約5センチ。土をかけて、軽く手で土をたたきます。その地域の気候や、土の状態によって、植え付けの深さは変えていきたいです。

植え付けた種芋の間に、肥料を撒いていきます。

植え付け作業が終わったら、最後に藁を被せていきます。乾燥を防ぐためです。そして、芽が出てくるのをじっと待ちます。今年は、ようやく4月20日頃から気温が上がり始めました。けれど、春先にしては気温が低かったため気がかりです。定期的に、成長具合を確認していきたいです。

02-石灰をよく混ぜた土で畝を作り、いよいよ種芋を植え付けします
03-ジャガイモの芽が出てきて、10センチくらい伸びてきました
04-ジャガイモの芽かきをして、大きなイモの収穫を目指します
05-6月下旬に、ジャガイモが収穫できました