3回目の緊急事態宣言の延長が決定的となり、ここ愛知県も対象地に加わります。愛知県の場合、今月12日から月末までのようです。
どうしてこうなってしまったのか。今回の感染対策が効いていないのは明白です。要請内容が弱く、また誰もがコロナ対策を緩めてきているからだろうと想像できます。我慢していこうと簡単に言いたいけれど、僕は家族に、高齢の親に、甥や姪に、一体どのように言葉をかけていくべきか悩ましいです。
緊急事態宣言の効果を検証しない現状において、ではどうしたらいいのだろうか。誰もが思っていることでしょう。日本国民全員のPCR検査が必要だと前々から思っています。コロナ禍はかれこれ1年が過ぎていて、健康診断と一緒に受診できたのではないか。
また、東京オリンピック・パラリンピックを中止にして、コロナ禍の収束に向けてお金とマンパワーを注力していくべきだとも感じます。医療現場を救うためにも必要ですよね。人流の減少を目指すのならば、中止でしょう。
前々から予定していた5月の予定は全て変更。仕事だって、ほとんどが止まりそうです。コロナ禍について、もっともっと考えて行きたいです。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。