愛知県対象の緊急事態宣言も延長されるようです。来月の20日までとのこと。来月は大丈夫だろうと考えて計画していたことを全てキャンセルして、改めて日程調整をしなければいけません。なんだろう、出口が、ゴールが見えませんね。いつまでも続きそうな気配が胸に黒く立ち込めているだけです。暗澹たる気持ち、というのでしょうか。
さて、昨日は愛知県のコロナ感染状況をネット検索してみました。今回は、地元一宮市でチェックしてみます。新規感染者数は、毎日数人で確認されています。感染者数の波は日本全国で同じようで、昨年8月頃、昨年末から年始にかけて、そして現在の5月頃に大きな山が見て取れます。
累計は、約1,800人。多い少ないというよりも、結構いるなという感想を抱きます。5月23日現在の発生状況は、入院80人、施設療養8人、自宅療養147人です。自宅療養者が100人以上もいる現実かあ。コロナ患者用の病床が何床確保されているのかまでは分かりませんが、自宅や施設療養者がいるということは、空きがないのだろうと想像します。
検査と相談件数も明記されています。今月5月分の累計が、検査実施件数4,353件(保健所、医療機関)、相談件数983件です。検査件数はもっと多くても良さそうです。ワクチン接種に加えて、検査してもいいのでは。
感染ルート不明件数が感染者の半分ほどを占めています。いつ、どこで、自分だって感染してしまうかわからないってことです。緊急事態宣言の要請内容を、もっと強くしないととてもコロナ感染を抑え込めないのではないでしょうか。もっと早く、強い措置をとっていたら、と思うばかりです。
この地で生活していますから、日本政府や地元行政の対応に、しっかりと従うだけです。ああ、来月の予定も空白が多くなりそうです。今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。