東海地方の今年の梅雨入り宣言は、やはり早すぎたのでは

梅雨



今日も暑いです。事務所に扇風機を持ってきて、心地よい風を浴びながらブログを書いています。今朝起きた時は、だいぶ汗をかいていました。ああ、もうすぐ熱帯夜がやてくるのかと思いと、気が滅入ります。

振り返れば、東海地方の今年の梅雨入り宣言は、なんと5月16日頃でした。例年だと6月6日ですから、ちょうど今頃だけれど、今年は本当に早い梅雨入り。でも、実際はほとんど雨が降っていません。梅雨入り宣言すぐに、雨が降り続きましたが、それからは至って晴天の青空です。うん。

ヤフー天気をチェクすると、今週いっぱいは晴れマークで、来週から雨マークが目立っています。早すぎた梅雨入り宣言は、結局誤報のように感じます。ちょっと早すぎました、訂正します、でいいような。

梅雨明けは例年ですと、7月19日頃だそうです。それに従うと、あと1か月以上も梅雨なんですね。梅雨が明ける頃には、コロナ収束の兆しが見えているといいですね。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。