周りにコロナ感染した人はいません。知り合いの知り合い、少し話した程度の人はどうやら感染したということを知っている程度です。ワクチン効果というよりも、日頃からの対策をしっかり行なった結果でしょうか。もしくは、幸運があるからなのかな。
GDPの個人消費が回復していないとニュースで散見しますが、妥当ですよね。僕自身、出費が減りましたし、外出機会だって減っています。ネットショッピングをやればいいという話でもなく、将来の不安からかお金を使うことが怖いのかもしれませんね。
経済の回復に貢献しようと思っていませんが、お金を使うときはきちんと使っていきたいです。
コロナ感染しないために、日頃の生活を著しく自粛している人を知りました。介護関係の仕事に携わっている人で、介護利用者へうつしてしまわないように、という配慮です。
こういう人が、日本で何人かいるはずだけれど、コロナ新規感染者数は一向に減りません。新型のデルタ株が猛威を奮っているという理由だけではないように感じます。
緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が、ともに対象地域を拡大して延長されます。その内容を精査することなく、ただ問題を先送りするのかという感じだなあ。
日本がコロナ対策でまだ実施できていのが、都市封鎖のロックダウンです。世界では事例があり、その良い成果はあまり出ていないようです。それでも、日本はロックダウンをやるしかないのかもと感じます。
何にしても、コロナ禍は続き、大雨も降り続きます。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。