お世話になっているお寺の法話を拝聴しましたが

ブログ



寒いです。窓の外は、冷たい風が吹いています。事務所内は、暖房をつけて多少は過ごしやすいですね。本格的な冬の到来はまだ先だと思うと、寒さが苦手な私にとっては辛いです。

先日、お世話になっているお寺の法話を聞きに行ってきました。祖父祖母の代からお世話になっているお寺からのお誘いで、代替わりの挨拶にもつながると思っていきました。両親は何度かいったことがあるそうです。

少しばかりの志を用意して、自転車を駆り出しました。近所ですから、自転車で行けます。お寺に到着すると、すでに何人か見えました。ご年配の皆様は時間よりも早くきますね。

お寺の本堂に入ると、立派な仏壇と日本家屋が迎えてくれました。へえ、こんなに立派なお寺だったのだと改めて感心しました。昔、20年くらい前に、一度きたことがあったので、それ以来でしょうか。

南無阿弥陀仏を読み上げて、お坊さんから法話を拝聴。ためになることばかりのはずですが、あまりの寒さに内容が入ってきませんでした。すいません。ストーブが灯っていたり、電気カーペットが敷いてありましたが、暖房効果はなかったようです。天井が高いし、戸が開けっ放しですからね。

法話が終わり、お弁当をいただいて帰りました。また行くかと問われれば、考えてしまいますね。でも、いずれ世話になるお寺ですから、顔繋ぎだけはやっておきたいです。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。ほんと、寒くなってきました。体調管理にご注意ください。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。