物価が値上がりしています。僕は、家族の買い物について行っているため、そのことがよくわかります。ほとんどの商品が大体10円とか、20円とか上がっていますね。値段が上がっているからといって、欲しい商品を買わないわけにもいきません。
といっても、例えば100円も値上がりするとなると話は別です。代替品にするとか、我慢するとか、考えていかなければと危惧しています。
ガソリンも値上がりし続けています。補助金を出しているようだけれど、到底、間に合っていないように感じます。ガソリンはどんなに高くなっても、車を動かすために買っていくと思います。
今回の物価高、今のところ、悪い影響は出ていません。これから少しずつ出てくるのだろうと想像します。地方の家庭に、食料や燃料が届いてこないとなると大変です。もし、そうなってしまうと想定するのならば、備蓄しか方法がないのかもしれませんね。
備蓄できそうな物を、少しずつ購入しています。