高齢者講習で手数料を取るのはおかしな話です

じゃがいも収穫



先日、家族宛に高齢者講習の案内が届きました。これは、70歳以上の免許保持者が、更新手続きの前に受けなければいけない講習のようです。おかしな話です。ニュースで大きく取り上げられる高齢者の運転による事故のため、今まで普通に運転していた人がとばっちりを被っているわけですよね。

そもそも車による事故を起こす運転手は、比較的若い年代のように感じます。その人たちへの講習を徹底することが、事故の防止、減少につながるはずです。なのに、高齢者に今回のような講習を押し付けることは道理に合っていないと強く感じます。さらに、講習手数料6,000円が必要ですよ。事前予約の上、受講場所に出向かないといけません。何から何まで、面倒です。

もし、高齢者講習で、家族の免許更新が不可となってしまったら、心配が膨らみます。高齢者から免許をとりあげてしまうんですからね。自分から免許返納することと訳が違います。高齢者の生きがいを奪うことに等しいと思っています。

しっかりと家族をサポートして、高齢者講習に望みます。

さて、庭で育てていたじゃがいもが無事に収穫できました。小さめのサイズですが、かなり豊作です。少し土を休ませてから、今度は何を作ろうか、楽しみながら考えています。

ジャガイモ収穫



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。