ラッキーなことに、初日にジブリパークへ行けました



先日、ジブリパークへ行ってきました。ご存知の通り、愛知県長久手市に新しくできた公園で、モリコロパークの中にあります。チケット抽選に申し込んだら、家族が幸運を掴んだため、いくことができました。ありがたいです。

当日は、家を朝6時に出発して、朝7時には駐車場前に着きました。僕たちよりも先に来ていた車は5台くらい。北駐車場が表となりますが、僕たちは西駐車場を選択。西駐車場の方は都合が良かったのです。結果的に、ガラガラに近い状態の混雑無しでしたよ。

ジブリの大倉庫の入場チケットを持って、会場前の列に並びました。大体、前から10番目のグループでしたね。取材陣が大勢いる中で、色々な話の内容が聞こえてきました。東京など、遠方から来ている方もいました。取材を受けたり、カメラに映ったりしながら、2時間ほど待機。時間が過ぎるとともに、列が長く伸びていきます。

いよいよ会場となると、入口先で、大村知事や宮崎さんが出迎えのスタンバイ。カウントダウンとともに、会場となりました。電子チケットを確認する時、ちょっとスムーズにいきませんでしたが、それもご愛嬌。本人確認は緩すぎたので、大丈夫かなと心配になりました。

入場してからは、とにかく写真を撮りまくりました。まだ入場が少なかったため、撮影のために並んだりすることがほとんどなく、楽しみながら撮れました。早い時間の入場がやはりおすすめです。お土産売り場に会計待ちの列ができ始めている中、お土産選びを満喫。僕たちは、30分ほど並んで会計を済ませました。午後になると、会計待ちの列は長くなり、1時間以上も待たなければいけなかったと聞こえてきました。

飲み物や食べ物を売っている場所は、ジブリの大倉庫内ですと2箇所あります。お腹が膨れるほどのメニューはありません。お菓子やラムネを扱っている店もあります。まあ、飲食に関しては期待しないほうが良いです。ジブリパークは、一応、公園という位置付けですから。

とにかく満喫できました。早い時間に入場できたことも良かったです。他のエリアはまだ行っていませんし、来年には新しいエリアも完成予定です。次はいつ行けるのかな。楽しみにしています。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。