雪、雪、雪。この辺りでもよく降るこの冬です

雪



事務所の窓から、雪が降っている様子が伺えます。ここ最近、冷え込んだ日が続きます。2日前の夕方、家族を駅まで送っていた時がこの辺りではピークでした。雪が横からものすごい勢いで流れてきて、一瞬で前方が真っ白に。多分、人生で初めての経験です。本当に驚きました。

この辺りは、岐阜県寄りの愛知県の平野部です。冬に雪が降る日は、一回あるかなという程度です。30年前は、もう少し降ったと思い出します。雪が降る降らないよりも、今年の冬は嫌に冷え込むなという感触です。寒さが苦手なため、毎日がしんどいです。

高速道路上での立ち往生や、電車が動かなくなったというニュースが、何回も繰り返して流れていました。新名神の立ち往生については、家族で出かける際によく通る道です。今後の通行に、注意が増します。名神の関ヶ原インターのあたりは、天気が急変スポットでよく知られていて、やっぱり通行止めになっていました。大雪の予報時では、なるべく車で出かけないということですね。電車が動かなくなる事態については、予測がしにくいと感じました。どちらにしても、事前の情報収集が大切ですね。

早く春が来てほしいです。1月がこんな感じでしばらく冷え込みそう。2月はどうなるのわかりませんが、大体残り1か月の我慢でしょうか。こう寒いと、出かけるのも億劫になるのが正直な気持ちです。でも、踏ん張って行きたいです。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。