大須演芸場へ



愛知県でも明日の天気に雪マークです。寒いわけですなあ。2月は日が少ないので、春に近づくのが早いけれど、この寒さにもうしばらく耐えなければいけませんね。

この前、大須演芸場に行ってきました。閉鎖の危機を乗り越えて改装されてから、初めてなんですね。まあ、改装の状態はそんなにお金がかかっていないようでしたが、芸に触れる機会があるだけで良さそうです。落語、漫談、漫才など、生で楽しめるのってテレビで見るより新鮮ですね。演者と客との間に、一体感がありますから。同じ時間、同じ場所で、同じ表情をするもんで、なかなか高揚感がもてますねー。

客入りは半分くらいだったのが気になりますが、平日の昼間だからでしょう。昔、大須演芸場の近くに住んでいたので、改装前のそこをよく知っています。けれど、一度も行かなかったのはやっぱり興味が持てなかったんでしょうね。今でこそ、そういう芸に魅力を感じているのは、年齢を重ねて来たからかなあ。そんなことを思ったのでした。

今日も僕のブログにお越しくださり、ありがとうございます。落語の笑いどころについていけなかったのは、客としてまだまだだなあと思いました。うん。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。