自転車を出して、ちょっと隣町までサイクリングでした。気持ちよかったですね。大通りじゃなくて、一本中の道を通りながら街並を眺めるのです。日本らしい街並ってどこだろうと、ふと思いましたが、うまく結論が出ませんね。古いがいいのか、新しいがいいのか。
昭和の道具が展示されているので見に行ってきたんです。平成の時代、昭和は古く感じますが、昭和生まれだもんで、古いとか新しいよりも、懐かしいという感じかな。陳列されている道具は、珍しい物もあれば、家にもあるなという物もあります。物持ちが良いもんで、押し入れなんかにあるんだよなあ。
自分が小学生の頃に使っていた物は、約30年落ち。立派に古いですよね。うちの親が使っていた物となると、約50年とか60年落ちだなあ。何だか貴重に思いますね。家にある物を引っ張り出してきて、小さな展示でもやってみようかしら。いろいろとやりたがる年だなあ。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。明日は日曜日です。