ちょっとずつでも田植え



日本付近に台風が三つも来ていると言うからちょっと怖くもなります。つくづく日本の気象状況って目まぐるしいですね。猛暑の次は、台風が来て、残暑でしょ、そして地域によっては厳しい冬。体は慣れていると思いたいけれど、いやいやキツいかもしれないなあ。

今日も畑の草刈りでした。春先にやった畑だったんですが、見事に腰くらいまで草が伸びていました。呆然と眺めましたね。まあ、やるしかないので草刈機をフル稼働です。休憩を取りながらやったんですが、汗ダラダラ。腕はガクガクです。草の量だって多いもんで、なかなか終わらないんだなあ。うん。

自由に草が伸びている畑ですので、野菜を育てていません。もし野菜を育てようとするなら、毎日の手入れが必要なんです。実は隣の田んぼも草がぼうぼう。ほぼほかってあって申し訳ない気持はあります。親に教えてもらったり、近所の方に協力を仰いだり、独学で学んだりして、ちょっとずつでも田植えをやってみようかなと思ったのでした。まずは草を刈って、土をおこさないとね。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。お盆休みは今日までという人が多かったと思います。あすからも頑張っていきましょう。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。