室内で、勉強会に参加した一日でした。クーラーにお世話になりっぱなしででら快適。でもやっぱり効き過ぎると体に堪えますね。
ちょっとした縁があり、介護福祉の勉強をしています。その中で、病気を学ぶこうもあり、症状により細かく分けられたその種類に驚きます。ありがたいことに僕は現在病気にかかっていません。このくそ暑い中ですが、健やかに生活できています。すべてに感謝です。
じゃあ、病気になってしまう人と、病気にならない人の差って何なんでしょう。遺伝的なものもあるだろうし、生活習慣の怠惰さもあるだろうし。確か昔は、子どもの成長において、病気に負けない強い子に育って欲しいと言う願いが込められたように思い出します。医学が発達したためか、そう言う話は聞かなくなったなあ。中年になった僕がやらなければいけない病気予防は、定期検診であり、生活習慣の改善だと思っています。そして、どうして病気になるのかを学んでいくと、その予防もうっすらとですがわかってきますねー。
今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。ちなみに、老化は病気ではありません。けれど、老化によって介護の必要性がたかまっていくというリアルはあります。