30年ぶりに行った内海の海



あまりの暑さに外出を少し遅らせました。まあ、自転車移動だもんで、どうしても直射日光ががんがんあたりますから、英断だったと思います。昔に比べて暑くなったなと、年上の方が言っていました。どこまで暑くなるんだと、ちょっと怖くなりますね。

どうだろう30年ぶりくらいに、内海へ行きました。そこは、愛知県民なら定番の海水浴場で伝わる場所なんです。沖縄の海と比べると当然濁っていますが、夏に涼を求める場所としては最適。内海以外の海へ行ったり、レジャーの多様化があったりと、足が遠退いた理由はいくつも挙げられそうです。今後もあまり行かないだろうなあ。

30年ぶりに行った内海で今でも印象に残っているのは、ゴミ箱の乱雑さです。たぶん、気を利かせて設置してあるゴミ箱から、ゴミが大量に溢れていました。ずいぶん長い間放置されていた名残が見受けられ、受け入れ側、海水浴客側、双方のモラルが問われそうです。他にも海水浴場はあるし、わざわざ人ごみに行こうとも思えないし。その土地の大切な資源が泣いているかもしれません。

今日も僕のブログにお越しくださりありがとうございます。地引き網の体験客が大勢来ていました。バスから降りて、地引き網を体験して、バスに乗るという進行。何かが足りない観光だと感じます。



「いいね!」と思ったら、この記事をシェア&ブックマーク!
ABOUT US
domybest365
メディアクリエイターを目指して、日々においてブログを更新中。出没スポットは、愛知県一宮市を中心に、名古屋市などを含めた東海エリアです。自身の体験が、ブログの情報ソース。また、情報収集は、ネットニュース、本や雑誌、普段の会話です。立ち上げ当初のカテゴリーは、料理、農業、ワードプレスですが、コンテンツを総花的に増やしていきます。