6月下旬に、ジャガイモが収穫できました
ジャガイモを無事に収穫しました。種芋を今年の4月20日に種芋を植えてから、約2か月で収穫できた結果です。とても嬉しかったです。収穫が農業の醍醐味でもありますね。 葉っぱが黄色くなってきたら、収穫のサインです ジャガイモは...
ジャガイモを無事に収穫しました。種芋を今年の4月20日に種芋を植えてから、約2か月で収穫できた結果です。とても嬉しかったです。収穫が農業の醍醐味でもありますね。 葉っぱが黄色くなってきたら、収穫のサインです ジャガイモは...
ジャガイモの株がだいぶ育ってきたため(4月20日に種芋を植えました)、全ての株で芽かきをします。芽描きの目安は、芽が10センチくらいに伸びた時期です。太い芽を残して、他の細い芽を抜き取ります。 太い芽を一本だけ残すだけで...
ジャガイモの芽が出てきました。順調に育っている株元があったり、少し遅れている株元もあります。 植え付け後の管理作業は、芽かき、土寄せ、追肥です。成長にばらつきがあるため、芽かき作業がやりにくいですが、もう少し立ってから対...
種芋の準備ができたら、いよいよ植え付けです。 石灰をよく混ぜた土で、畝を作ります。畝の幅は約70センチ、高さは気持ち低めで、5センチから10センチでいいでしょう。種芋を、約30センチ間隔で植え付けていきます。 植え付けの...
野菜の植え付けに適した春がやってきました。今年の畑は、ジャガイモ作りに挑戦します。このブログで、随時、成長記録を更新していきますので、どうぞお楽しみください。 ジャガイモ作りで大切なポイントは、良い種芋を選ぶこと。無病の...