送り迎え
春本番。冬の寒さを耐え忍び、陽気な日差しに心がウキウキしてきますね。桜も綺麗に咲き誇り、街ゆく人は誰もが笑顔のような気がします。どんな春にしますか。 さて、親が定期検診を病院で受診するため、その送り迎えを受け持っています...
春本番。冬の寒さを耐え忍び、陽気な日差しに心がウキウキしてきますね。桜も綺麗に咲き誇り、街ゆく人は誰もが笑顔のような気がします。どんな春にしますか。 さて、親が定期検診を病院で受診するため、その送り迎えを受け持っています...
暖かい陽射しでしたね。ケッタ移動で帰ってきて、シャトレーゼのアイスクリームを食べちゃいました。これがうまい。今年初のアイスの味でした。 統一地方選挙の真っ最中です。この辺りでは愛知県会議員選挙で、定数5にも関わらず8人が...
陽気が戻ってきました。桜の見頃は今週末でしょうか。春本番。そうこうしている内に、GWに突入して、元号が変わるんだなあ。今年も四分の一が過ぎているんだぜえ。 この前、誕生日だったんですが、あの日は特別なことをやりたくなりま...
今日も冷えましたね。再びストーブの出番となり、朝晩は暖をとりました。京都の桜情報をネットでみたんですが、どうやら満開の場所は少ないようです。今週末が見頃かね。 Google+が閉鎖されました。いつから始めたのかよく知りま...
寒の戻りでしょうか、朝晩は冷え込みましたね。ストーブを点火したかったけれど、あいにく灯油がすでに使い切っていてね。地元の桜の開花は、ちょっと遅れているのかしら。 仕事が落ち着いてきました。ちょっと休んで、のんびり旅行にで...
新元号が決まりましたね。令和。官房長官の会見中継をリアルタイムで見聞していて、最初、「れいわ」うまく聞き取れませんでしたね。皆さんはどうですか。 舌ったらずの僕としては、発音が難しいのです。学生時代に室長の役割を担ってい...
今朝は雷雲が発生したのでしょうか。雷鳴が轟き、大粒の雨が屋根を激しく叩きました。おお、こわ。寝覚めが悪いよね。 花粉症なのか、風邪なのか頭がぼーっとして、体がだるく、鼻水がダラダラ状態で、咳が出たりと、まあ大変でした。お...
春めいて参りました。地元の桜の名所では、開花がもうすぐでしょうか。花見に誘ってくれる方がいましたが、花粉症がまだ継続中だもんで欠席にしましたよ。無理していこうかな、いややめておこう。 メガドンキが近所にオープンしたもんで...
灯油を積んだトラックが近所をぐるぐると回っていた時、この冬最後の売り出しと言っていました。いよいよ春ですね。まだ花粉症気味なのがあれですが、春が待ち遠しいです。 痩せたね、とよく言われますが、いやいや体重は60キロでこの...
いよいよ本格的な春ですね。まだ花粉の飛散が気にはなりますが、春を思いっきり楽しみです。うん。今年こそ、新しい恋の予感が。ふふふ。 お客様と夜通しご一緒して、帰宅が午前2時頃の日がありました。都心の繁華街から、駅の駐輪場ま...
マリナーズのイチロー選手が引退。本当にお疲れ様でした。コツコツと安打を積み重ねるスタイルが好きでしたね。人生みたいですし。 日本全国で桜の開花宣言が聞こえてきます。 多分、誰もが思うところですが、その開花宣言は必要かって...
昨日から腰が痛い。なんでだろうと自分の行動を振り返ったら、重いものを持った時からだと確信しました。あーあ、無理してしまったもんでこうなるんだわな。 この状態がひどくなると、まさにギックリ腰で大変なことになります。座って立...
寒がりだもんで、まだまだストーブをつけて仕事しています。まあでも、3月も半分が過ぎて、春支度をしないといけないよね。季節の変わり目は、体調管理が大変です。 今年の春に、りんごと桃の苗を植えました。大きく育てい、収穫ができ...
寒暖差が大きいこの頃。それでも、梅の樹は花が咲いていますから、暖かくなってきた証拠でしょうか。もうすぐ春ですね。 交差点で信号待ちしていると、微笑ましい光景を眺めました。 先頭で停止して、何気なくフロントガラス越しに前方...