管理者について

管理者



日々において、積極的に活動中

プライベートでも仕事でも、とにかくやってみよう、という気持ちを胸に抱き、いろいろな場所へ顔を出しています。ページ管理の都合上、区切りの良い2019年までと、2020年からにまとめました。

インフォグラフィック

2020年に入り、さらに積極的に活動範囲を広げようと意気込んでいました。けれど、2月頃から、新型コロナウイルスが猛威を振るい、全ての計画を練り直しています。2021年に入ってからも、コロナの影響で大きく活動が縮小中です。2022年の寅年は、新しいことに挑戦します。

活動年表

将来の夢は、小説家になること

小説家になりたい、という夢は、30代の頃から抱いています。たくさんの本を読み、とにかく下手くそでもいいので書いてみること。作家デビューに年齢制限はありませんので、諦めずに挑戦を続けていきます。

小説家

ボランティア活動と農業活動の取り組み

ボランティア
縁の下の力持ちとなり、地域のために頑張っている方がたくさんいます。地域に貢献していくためにも、ボランティアとして自分ができることから参加しています。幅広い世代の同志と巡り会える楽しみもあります。
大地や自然と向き合う農業が身近にあります。米や野菜作りのノウハウや知識を身につける姿勢は、生きる強さにつながっていきます。食の安全のための苦労が、よくわかります。野菜を収穫する瞬間は、本当に嬉しい。

豊かな人生を送るために、ベストを尽くします

ベーシック
本当にたまにですが、メディアに登場することもあります。日頃の挑戦を取り上げられるご縁を、これからも大切にしていきたいです。
何事においても自分次第。基準となる考えを、100個あげています。努力は報われますが、報われない努力も味わってきました。

本が好きだもんで

本を読むことが好きで、本棚にはたくさんの本が並んでいます。大学時代の恩師から、本を読んでみたら、と助言をいただき、それが読書好きのきっかけになったと振り返ります。知性は顔に出てきると思っていますので、本屋やブックオフに通い続けます。

読書

芸術や文化にふれる

世界はもちろん、日本全国でまだ行ったことがない場所がたくさんあります。テレビや雑誌で取り上げられる観光地やグルメ、地元民しか知らない魅力に溢れた名所など、できるだけたくさん自分の目で見て、ふれたいと想像を膨らませています。

芸術や文化体験

広告