「スクラッチを2回けずって」出てきた数字の合計で、豪華賞品をもらおう!今すぐ、チャレンジ!
“賞品一覧”
“スクラッチの下に隠れている数字”
「50」は2個、「43」は1個、「38」は1個、「23」は1個、「18」は1個、「12」は1個、「7」は1個、「3」は1個、「0」(ミス)は1個
“チャレンジ例”
1回目のスクラッチ結果が「12」、2回目のスクラッチ結果が「18」だった場合、合計が「30」のため、Amazon商品券1,000円分をもらえます
会話をヒントに、スクラッチにチャレンジしよう

じゃーん。GW期間中に楽しんでもらおうと、スクラッチを作りました!

が、GW期間中のハガキの郵便は休みと知らんかったもんで、GWが終わってしまいました。すいません…。

そうなんだ。GWが終わってしまったけれど、コロナ、コロナと、なんだか暗い感じがするから、少しでも楽しみが多くないとね。

うん。

スクラッチは全部で10個あって、その中から2個を選んで、削ればいいのかな?

うん、そう。

迷ってしまうから、何かヒントをちょうだいよ。

特に何も考えてないです…。

えー。

えー、と言われても。ヒントは無し!

えーーーーー。

しょうがないなあ、たぶん、みんなは勉強をそれぞれが頑張っているから、少しだけヒントをあげよう。

わーい。

では、5人分のスクラッチカードを作ったけれど、少しずつ違っているから、よく見てね。

青色の風船のスクラッチは、偶数!

じゃあ、「50」は偶数だから、青い風船をけずると「50」が出てくるの?

いや、偶数は他にもあるよね。「12」「18」「38」も偶数だから、その内のどれが出るかは運だね。うん。

ふーん。

黄色の風船のスクラッチは、奇数だよ。

そうなんだ。じゃあ、黄色の風船をけずったら「50」は出ないね。

あ、うぐぐ。

もっとヒントをちょうだいよ!

【特別賞】をもらうためには、「50」を2回、出さないといけないね。
それはけっこう難しいチャレンジ。「50」が隠れているスクラッチは…。
それはけっこう難しいチャレンジ。「50」が隠れているスクラッチは…。

けけけ。オレは見たぞ。「50」は赤色の風船のスクラッチだ。

こんなところにも、コロナが出てきてしまった。

やだ、コロナはウソをつくので、信じない方がいいわよ。

オレのパワーを甘く見るなよ。緑色の風船のスクラッチは、数字が小さい。紫色の風船のスクラッチは数字が大きい。

あと、オレはどこかひとつのスクラッチに隠れているから、よろしくな。けけ。

どこまで信じていいのかしら。

どうなんだろう。どこかにコロナが隠れているのは本当みたいだ。

何をやるにしても、コロナコロナで、うんざりね。

ひとりでコロナをやっつけることはできないから、みんなが協力していこう。

うん、そうだね。

とにかく、宿題を終わらせてから、スクラッチにチャレンジだ!

おい。もっとオレにしゃべらせろよ。

うるさいわね。コロナは引っ込んでてよ!バシっ!

ひえ〜〜〜。

おお、おそろしい。

オレのすぐ上には、「3」が隠れているぞ。

まだいたのね。ビシっ、バシっ!

ひえ〜〜〜〜〜〜〜〜。

チャレンジの結果を、母ちゃんのラインを利用して教えてください。賞品を用意して、待っています。賞品の手配が遅れてしまったら、後日に渡します。

それじゃあ、楽しんで!

コロナ対策、めんどくさがらずにね。
合計数字が80〜99の場合=【一等賞】Amazon商品券3,000円分
合計数字が60〜79の場合=【二等賞】Amazon商品券2,000円分
合計数字が30〜59の場合=【三等賞】Amazon商品券1,000円分
合計数字が10〜29の場合=【四等賞】サーティーワンアイスクリーム商品券500円分
合計数字が0〜9の場合=【残念賞】うまい棒1本